SSブログ

植物園の龍

竜.jpg

 小石川植物園ではウメとカンザクラの他にも、珍しい植物を発見してショットして
来ました。梅林の中で枯れ葉が絡まっている枯れ木を見つけ見上げると、あたかも
龍か怪獣のシルエット、この姿はちょっと面白いでしょう。

落ち葉.jpg

 積もった沢山の落ち葉も楽しい感覚、カサカサ踏む音も都会では嬉しいものです。
枯れ葉の色もいい。絵に描きたくなります。

きのこ.jpg

 道端に大きな木株が転がり、たくさんキノコが繁殖しています。これだって植物園
らしくありませんか。毒キノコかもしれないが植物だもんね。

宿り木.jpg

 最近完成した温室の傍にあった大きな宿り木、これも植物でした。

 今日は急に気温が下がり10℃、どこにも出掛けず手紙を一本書くのみ。新型コロナ
ウイルスによる肺炎をやっと世界保健機構WHQが「緊急事態」と宣言。感染が世界中
に拡大したためで、中国武漢市からの邦人引き上げ3便目が到着。マスクが買占めで
品不足の報道。

nice!(1)  コメント(0) 

寒桜

寒桜1.jpg

 植物園の入り口で上の井戸のところで「カンザクラが咲いていますよ」と教えられ、
mーkと転倒した後で坂道をえっちらおっちら登って対面しました。横に伸びた大木で
ピンクの花をいっぱい付けて、それは見事な満開でした。2、3人が眺めているだけで
ほとんど独り占めのお花見、もったいないくらい。足腰が定まらなくて、じっくりと
写真の構図が取れないのが口惜しいです。

寒桜2.jpg

 寒桜をネットで調べると、寒緋桜(カンヒザクラ)の雑種とか。早咲きで有名な河津桜
より開花が早く、江戸時代から関東地方以南の暖かいところで咲き、熱海にたくさん
植えられていて、現地では熱海桜(アタミザクラ)と呼ぶようですね。

 このカンザクラの先が、後2カ月するとみられる桜並木。今は静かだけれど沢山の
人がお花見にやって来ます。

寒桜3.jpg

 宮内庁の発表で、上皇さまが昨夕、お住いの皇居・吹上御所で一時的に意識を失って
倒れられたそうです。側におられた美智子上皇后が非常ブザーで知らせ、侍医らが駆け
つけ診察を受け始めて間もなく意識を戻されました。

 今日の宮内庁病院でMRI検査の結果は原因となる所見は見られなかった由。bーgと
ほぼ同じ年齢、100歳時代をお元気に過ごされることを祈ります。

nice!(1)  コメント(2) 

植物園で転倒

白梅.jpg

 昨日今日と2度の大失敗をしてしまいました。昨日はガラスのコップを引っ掛けて
床に落として粉砕。飲み終わっていたからよかったものの、後始末をmーkに頼む始末。

 今日は大寒というのに17℃の馬鹿陽気につられ、小石川植物園まで歩いて出掛けて
園内でステッキ椅子に座って見上げながら上の梅の写真を撮った途端、バランス崩して
転倒してしまいました。
 支えてくれたmーkも一緒に大転倒して、近くにいた男性が起こしてくれる2度目の
大失敗。下が土だったので怪我はありませんでしたが、どうも耄碌したもんです。
2度あることは3度あるか、気をつけなきゃ。

メタコセイア.jpg

 植物園はいつの間にか入園料が、65歳以上の割引なしの500円になっていました。
入園して北に進むとメタコセイヤの巨大な木々が迎えてくれます。

白椿.jpg

 昨夜の大雨で落ちたか椿の花があちこちに。

赤椿.jpg

 紅椿の石の鳥居は太郎稲荷、園内で何ヶ所かある湧水と関係あると覚えています。
 
水たまり.jpg

 園内通路の水溜りに、重要文化財の赤い旧東京医学校本館が映っていました。

梅林.jpg

 うめ林には咲き始めた花がチラホラ。

白梅.jpg

 明日も植物園の写真続きます。

nice!(1)  コメント(0) 

カール・ミニ

カール5.jpg カール6.jpg

 昨日に続き陽の目を見なかった「カール・ミニ」のデザインプランです。ここに
残さないとお蔵入りと言うか、ゴミとして捨てられるだけ。せめてbーgのブログに
発表しておかないとね。

 でも最近思うのはブログをどうしたら残して置けるのか、14年半も毎日書いた
膨大な量を紙にプリントする訳にもいかず、どうしたらデジタルとして残せるのか、
最近思うところなのです。
 本も雑誌や漫画などをデジタルで読む人が多いのは、本は保存が邪魔だからで、
ブログを自分のハードディスクに保存する方法があるのか、知りたいのです。

カール7.jpg カール8.jpg

 今朝は東京でも雪がちらっと降る寒さ、一日外出せずウオーキングマシーンで
10分歩き、スクワットを少しの運動量。最近は肩が痛いし腿も筋肉コチコチ、
昨日から左足の小指も痛くなって一晩我慢したが、朝になって痛み止め飲んで楽に
なりました。mーkは寒いせだと言いますが、明日の気温はなんと今日より7℃も
高い15℃とはね。身体がついて行きませんよ。

ニュートン絵具.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

昔のデザイン

カールミニ1.jpg カールミニ2.jpg

 事務所を整理して出て来た昔のデザインがいっぱいありました。自分でもすっかり
忘れているもので、コンピュータが無い時代の手描きのデザインが懐かしいです。

 デザインにコンピュータが無いと仕事にならない時代になったのは、2,000年ころ
だったかな。それまではポスターカラーやカラーインクでデザインし、その後に
印刷用の指定版下を描いて大変手間が掛かったものです。

 コンピュータが分からないながらもなんとか使い始め、すっかりデザインワーク
が変わりました。今まででデザイン用具の基本だったポスターカラーが無用になり、
マックで作ったデザインを出力すれば何枚でも完成です。しかもそれがそのまま
版下になるので、マックを使えないデザイナーは時代から取り残されるほど。

 そんな時代の前のカール用のデザインです。ラフ案からプレゼンまで手描きです。
何案かスポンサーに提案し、中から立体や袋にしたダミーを作ったから、手間は
それは大変でしたね。このカール・ミニは実際には発売されていませんが、事務所の
書類の山の中から出て来たので今日のブログダネに。

カールミニ3.jpg カールミニ4.jpg

 下の絵は初期のおむすびマックで、いつの間にか処分していました。
愛用マック.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

雪吊り

池.jpg

 昨日の後楽園で見た雪吊り。冬の美しい風物詩ではあるのですが、暖冬でスキー場
すら雪が降らないのでは、作った植木職人さんは張り合いがないことでしょうね。
明日は東京でも雪が降りそうな予報ですが、東京では雪吊りは無駄かも知れません。

 雪が降らないと夏のオリンピック頃の水不足が心配です。地球規模で異常気象の
時は夏でも異常となるそうで、水どころかメチャメチャ暑い日が続くのかも知れず
対策は大丈夫なのだろうかな。

 後楽園の池の枯れたハス。これも冬の風物詩、氷が張ればさらに様になりますが
東京では今日まで結氷0日ではね。

はす.JPG

 後楽園の奥の方にある円月橋。水に映った影とで出来る円から名付けられたとか。
あまり人の行かない所にあり、bーgも久し振り。橋の上で記念写真を撮りたいと
思ったら、mーkに「危ないから止めて」と言われました。

円月橋.JPG

 今日は日曜日。仕事休みのせがれと孫のK、嫁さんのK子も手伝ってくれて事務所で
カールなどbーgがデザインした資料をM社に引き取って貰うため、5時間かかって
整理しました。もう何十年も前にデザインしてから見てなかった作品が出てきました。
そのうち面白そうなのをブログに載せようかな、と思っています。

 大相撲千秋楽。先場所十両8勝7敗で一番下の幕尻になった徳勝龍が、今日番付一番
上の大関貴景勝を破ってなんと優勝。新旧交代で大相撲が面白くなって来ました。

nice!(1)  コメント(0) 

『きょうよう』と『きょういく』

雪吊り.JPG

 昨日のTV番組「徹子の部屋」で昭和女子大学の理事長・総長の坂東眞理子さんが
出演されて話された言葉がとても良いのですよ。bーgもそう思っていたところです。

  「歳をとったら『きょうよう』と『きょういく』を心掛けること」

 教養と教育ではなく「今日用を作って」「今日すぐ行く」ことです。定年で定職が
なくなると、時間があるのに何をしたらいいか困り、腰が重くなって動きが悪くなり
ますね。そこで『きょうよう』と『きょういく』なのです。

 ヨタヨタながらbーgが出掛けては写真と記事をブロブに上げると、知り合いから
「よく出掛けますね」と言われます。これって日頃『きょうよう』『きょういく』を
心掛けているからなんです。もっとも一人では転んでは危険なので、mーkにサポート
願ってなのですが。

 そんな訳で明日から天気が悪くなりそうなので、今日は梅が咲き始めているのでは
ないかと、昼前にB-ぐる使って小石川後楽園へ梅探訪へ。やはり開花にはちょっと
早くちらほら、人出もちらほらでした。

 でも中国初の新型コロナウイルスによる肺炎が日本で3人発症し、今日から始まる
旧正月で大挙日本に観光で訪れるだろう観光客も心配です。来週は人混み避けて
『きょうよう』『きょういく』を控えめにしなくては。

紅梅.JPG

紅梅1.JPG 水仙.JPG

nice!(1)  コメント(0) 

スポーツ用具

ナイキシューズ.jpg

 最近、マラソン用のナイキ厚底シューズが問題となっていますね。ソール内に
埋め込まれたカーボンファイバープレートが「不公平な補助」と指摘されて使用
禁止になりそうです。靴底のカーブやカーボンの反発力ため走り易く、箱根駅伝や
各地のマラソンで、多くの選手が履いて新記録を出しています。

 思い出すのは1964年の東京オリンピックの時に、マラソンで優勝したエチオピア
のアベベ選手が「裸足のランナー」と呼ばれ有名になったこと。実はbーgはその頃
ヨーロッパ旅行中でレースをを見ておらず、1960年のローマオリンピックでアベベ
選手が裸足で優勝したので、同じように裸足で優勝した長いこと信じていました。

 東京大会前に裸足が自然と言うアベベ選手を説得して、アシックスがアベベと
一緒にマラソンシューズを開発し、ローマの時より3分以上も早く走ったのでした。

アベベ1.jpg

アベベ2.jpg

 ナイキの厚底シューズを使うことがいいのかどうか。bーgはみんなが同じ靴を
使えば不公平さがなくなり問題無いと単純に思うのです。運動用具が進歩するのは
あらゆるスポーツで当たり前なことで、記録も伸びるのだから。

nice!(1)  コメント(0) 

ポスター

シャワー.jpg

 オリンピックで思い出すのは、1964年に行われた東京オリンピックの時に、
外国から来る選手団の帰り便を利用した広告技術者連盟の外国旅行が計画され、
デザイナーや写真家、コピーライターなど200人ほどが、約ひと月間でヨーロッパ
を一周して来たことです。

 まだ今のように外貨が自由に使えず、大体1ドルが360円の時代です。bーgは
会社に頼んで出張扱いで、そして費用も会社で出して貰って行きました。飛行機は
オランダのプロペラ機で羽田を経ち、スキポール空港から観光バス2台に分乗して
回りました。

 旅行のことはさておき、当時の写真を見ると街頭に貼られたポスターをたくさん
撮っています。あの頃の広告はポスターが主流で、日宣美と言う団体でも毎年
ポスターの公募展が開かれていました。

 フランスのロイピンやサヴィニャックなどの作る「ビジュアルスキャンダル」と
呼ばれたユーモア溢れた説得力のあるポスターが、一世を風靡していました。
フランスの街で見たポスターも、楽しく分かり易いものばかり。

 上の温水シャワーのポスターでは「あなたのためにいい気分を」

暖房機.jpg 髭剃り.jpg

 暖房機は「冬を和らげる」と太陽を風船のように引っ張っています。
 顎を伸ばして気持ち良さそうにヒゲを剃る男の髭剃り機。

ビール.jpg

 なぜワニなのか分かりませんが「召し上がれ」とビールを差し出す地下鉄広告。

ワイン.jpg

 「素晴らしいボトル」とワインボトルをたくさん持つ男。

 みんな分かりやすい広告で、街の景色に溶け込んでいました。今のテレビの忙しい
5秒や15秒CMが主流の広告ばかりで気が休ましませんよ。

nice!(1)  コメント(0) 

オリンピックエンブレム

東京オリンピックロゴ.jpg
 昨日のオリンピックミュージアムの続きです。今年の東京オリンピック2020の
エンブレムは、面白いパターンだと思うのですが、意味不明で気持ちが盛り上がら
ないのです。1064年の東京オリンピックの際、亀倉雄策氏デザインに日の丸が
力強くて、2020年のデザインはどうにも燃え上がらない。
 2016年と今回の2020年誘致エンブレムは分かりやすい。

2016招致.jpg 2020招致.jpeg
パリオリンピックロゴ.jpg
 2024年度のパリオリンピックのエンブレムを知りませんでしたが、調べて知り
ました。聖火と金メダルと自由の女神「マリアンヌ」の唇を模したデザインと言う
ことです。ちょっと寂しい気がしますが、誘致のエンブレムは強烈でした。

 凱旋門にプロジェクションした写真は24でエッフェル塔を表し、分かりやすい
デザインと見たのですが、どうやら英国ロンドンのコンサルティング会社のロゴの
パクリではとの声があったようです。

パリ2020招致.jpg

凱旋門.jpg

 日本でもパクリデザインで揉めて、今回のデザインになった経過がありました。
パクリでないかも知れないが、デザインの発想は難しいです。

nice!(1)  コメント(0)