SSブログ

オリンピック月

        さかな.jpg

 コロナに振り回されながら、あっという間に今年も半分過ぎようとしています。
あたふたしているうちに、3週間後の23日にはなんとオリンピックの開会式です。
b-g達はワクチン接種済ましたからいいが、国内で29日現在少なくとも一回接種は
22.7%、2回接種で11.5%ではね。今日の東京の感染者数は714人でした。

 海の日とスポーツの日の休日が、オリンピックに合わせて今年限り移動した
7月のカレンダーを作り、今月も知り合いや友人たちに送りました。

 コロナで人と会うことが少なくなり、手紙やネットで繋がるほかありません。
それもb-g年代になると、最近は出す相手がどんどん減ってしまいましたが、
返事をくださる友人知人がいるのは、本当に嬉しいことです。

         寺だより.jpg

 毎月檀家さんと寺の繋がり「寺だより」。10日前に印刷終えてお寺に渡して
あるので、明日には檀家の皆さんに着くと思います。


nice!(2)  コメント(0) 

刈り込まれた木

刈り込まれた木.jpeg

 散歩の途中、m-kが見つけた綺麗に刈り込まれた木です。全身形良く枝葉が
さっぱり間引かれて、散髪が終わった清々しい頭のようですが、この木の本来の
姿はどうなのかなと話したものでした。

紫陽花.jpeg

 ほとんど終わりかけて、色を失ったアジサイがある一方、こんな小さな花を
つけたアジサイがまだありました。アジサイには色や形に種類が多いようです。
ガクアジサイ、西洋アジサイ、ヤマアジサイ、カシワバアジサイ、アナベル、
ノリウツギなどなど、調べると出て来ました。これは西洋アジサイでした。

ヒメヒオウギズイセン.jpeg

 白山通りの花は、この時期ほとんど見られなくなりました。これも一緒に歩く
m-kが植え込みの中で見つけた赤い花。調べると「ヒメヒオウギズイセン」で、
漢方では抗がん剤になるそうです。ややこしいが別に「ヒメヒオウギ」という花も
あるとか。

雨.jpg

 最近の天気予報正確で、時間通りにぴったり降り始めるのは驚くばかりです。
午後8時過ぎ予報通り急に降り始め落雷も。自転車通勤しているせがれのInstagramに、
雨に降られた景色がアップされました。

nice!(1)  コメント(0) 

築地の事務所

聖路加.jpg

 久し振りに事務所のコンピューターに向かってデザインワーク。せがれにヘルプを
頼み、10時に家へ車で迎えに来て、事務所で骨組みを作って貰いました。家で考えた
デザインをこれに貼り付ける作業を4時までかけて、能率良く終了。助かりました。

 築地に事務所を持ったのは、M社を退職して3年後。それまで家の近くのマンション
を借りて仕事を始めました。ここが手狭なので、築地のマンション12階の一室に移り
その後、8階に売りに出た物件を買い取ったのが、今の事務所の経緯です。

 その頃の築地はまだビルが少なく、南に向いたマンションの窓から、ひときわ高い
聖路加タワーが見えたのですが、目の前にビルが建ち、屋上に塀を巡らしたので
全くビルの谷間状態になってしまいました。それが最近この塀を取り払ったので、
ご覧の通りに再び聖路加が現れ、多少でも空も見えるようになりました。

木村屋.jpg 安達屋.jpg

 築地は魚卸売市場は豊洲に移転しました。場外市場は残っているが、外国人の観光
客が減ったし、コロナのために以前の様な賑わいはないのでは? 最近は古いお店が
閉店となります。

 今日、せがれが撮って来たあんぱんで有名な「木村屋」、お豆腐の「安達屋」も
間も無く店を閉めるとのこと。築地は戦災で焼けなかった古い家が残っていますが、
どんどん町の様相が変わって来ます。


nice!(1)  コメント(0) 

本とテレビ

盤珪語録.jpeg

 円覚寺のN老師が一般向けに講義されていた「盤珪禅師語録」が、コロナのために
出来なくなり、YouTubeのオンラインでされてきましたが、6月20日に春秋社から
「盤珪語録を読む」として出版されました。

 今日、新著を早々と送っていただきました。まだ一小節しか読めていませんが、
公案中心の「看話禅」に対して、江戸時代の盤珪禅師の「不生禅」とは何か、
老師の修行体験から分かりやすく書かれています。


宝研堂.jpeg

 姪の嫁ぎ先の書道洋品店「宝研堂」4代目の製硯師Tが、NHK国際放送の番組で
東大教授ロバート・キャンベルさんの訪問を受けて、対談したのが今日放送され
ました。英語版なのでb-gには聞き取れませんでした。明日もまた放映されますし、
放映後も見ることができるようですので、ぜひ。
   
  ► https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/facetoface/20210627/2043068/
   
1.jpeg 2.jpeg
3.jpeg 4.jpeg
5.jpeg 6.jpeg
7.jpeg 8.jpeg


nice!(1)  コメント(0) 

都議選挙

マウイの車.jpg

 絵は昨日の1993年のハワイ旅行でのスケッチ、残りの2枚。マウイ島で見た
ごついアメ車とホノルルのキングスビレッジ。

       キングズヴィレジ.jpg

選挙.jpg

 都議会議員の選挙が昨日から始まりました。当区は2人に対して3人の立候補です。
今日から選挙カーが、大音量で街を走り回ると思ってましたが、昨日から全然聞こえ
ないのはどうしたことか。散歩コースに候補者のボードを見て、いよいよ選挙が
始まったんだと思ったくらい。


nice!(1)  コメント(0) 

台風5号北上中

ワイキキ.jpg

 コロナで被害を受けたハワイでは、米本土からの旅行者が増えているそうです。
2度のロックダウンで一時はゴーストタウン化し、失業者が20%を超えたけれど、
予防ワクチンの接種が進み、ネットではハワイ旅行の受付が始まっています。

 b-gはハワイに3度行ったことがありますが、この絵は最初の時だったかな?
ワクチン接種を2度も受けたことだし、我々もまた行けるかなあ。

ワイキキ空港.jpg

 台風5号が南太平洋上で発生して北上中で、明日には強い台風となるようです。
日本の南に停滞している梅雨前線を刺激して、最近は各地で雷を伴ったゲリラ豪雨が
頻発しています。梅雨でもあるし、来週一杯は天気が悪そうです。

 そして天気予報ではこの夏は猛暑になるとのこと。コロナの感染者が減っている
地方がある一方、東京で今日は562人など大都市では数が増しています。リバウンド
の心配とオリンピックが始まると、一体どうなるのか気が休まりません。


nice!(1)  コメント(0) 

レベチな人

ピーマン.jpg
 テレビ東京火曜日の夜の番組で「レベチな人、見つけた」を毎週見てしまいます。
「レベチ」とは若者語(ギャル語)の「レベルが違う」の略で、格が違う、比べ物に
ならないの意味だそうです。b-g年代では「段違い」とか「ダンチ」と言いました。

 ビートたけしと国分太一が司会するこの番組は、凡人とは想像を超えた才能の人が
登場します。東大に入れるくらいの数学の出来る中学生、大学の土木科を出たあと
立体漫画を作り続ける人、10歳でドラム演奏の世界一になった天才少女などなど。

 いまの若者たちの流行語はさっぱりわかりません。ネットで「ギャル語」を
検索すると、星の数ほど出てくるのですが「レベチ」は妙に同感してしまいます。
 
「レベチ」とは反対ですが、b-g時代の1970年代後半に「頭がピーマン」とう言う
流行語が流行りました。ピーマンの中身が空洞であることから「頭が空っぽ=頭が
悪い」と言う分かりやすい流行語でしたね。

 今日は朝からK病院の採血検査と循環器科外来、採尿後に泌尿器科の診察など
午前中が潰れましたが、2科とも悪いところ無しとの診断で一安心して帰宅。


nice!(1)  コメント(0) 

久しぶりの仕事で

みはし.jpg

 久しぶりの仕事で戸惑っています。去年から一年半もデザイン仕事していなかったし、
データは事務所のコンピュータの中のあり、月曜に取りに行ったが素材不足だったり、
家にあるソフトとのバージョン違いで開けなかったり、肝心のイラストレーターの使い方も
怪しくなりました。

 ITワークがすっかり錆び付いて、ほとほと困りました。そこで同業のせがれにヘルプの
LINEを入れて、来週月曜日に事務所で手伝って貰うよう頼みました。いつまでも仕事を
したいと思っても、これではスポンサーさんに迷惑かけて申し訳ありません。

「知の巨人」と呼ばれたジャーナリストで評論家の立花隆さんが4月末に亡くなっていた
ニュースが流れました。「田中角栄研究」で一躍有名になったのは、もう47年も前でした。
我が家に近い本郷にお住まいで、歩く姿を時折お見かけしたものでした。享年80歳。

 今日の感染者数は619人で、1ヶ月ぶりの600人越え。緊急事態宣言下でも増えたのです。
月曜日には解除されて、一段ゆるいまん延防止となったが大丈夫なの。オリンピック目前と
コロナ対策で疲れた小池知事は昨日緊急入院し、今週一杯は療養されるそうです。


nice!(1)  コメント(0) 

アガパンサス

アガパンサス1.jpeg

 今年も寺の前の白山通りに、爽やかな清涼感ある「アガパンサス」が咲きました。
淡紫色の大ぶりな花と1mはあろう立ち姿は、今の季節にふさわしくb-gは好きです。

アガパンサス2.jpg

「ワルナスビ」もあちこちに繁茂していました。果実が黄色く熟したプチトマトに
似て美味しそうに見えるが、口にすると中毒死して危険な外来種とか。ワルナスビと
言う和名はこれによって名付けられ、英語でも「Devil’s tomato(悪魔のトマト)」と
悪名で呼ばれているそうです。

ワルナスビ.jpeg

 涼しい午後、写真を撮りつつ散歩していると、3組の知り合いと出会いました。
Kさんは長女の小学校時代のクラスメイトのお母さん。b-gより2歳若いがお元気で、
今でも自転車に乗り、プールにも通っているそうです。

 散歩中の隣のNさんご夫婦ともバッタリ出会い、Nさんの家と我が家の間に覆い
被さるもみじの木を伐採して、我が家の屋根の工事が終わった報告。

 3人目は千石近くの店で外のテーブルでコーヒーを飲んでいたT町会長。紹介して
貰った工務店の屋根仕事が、昨日終わったお礼を言いました。


nice!(1)  コメント(0) 

今日は夏至

事務所.jpeg

 数日前から急に奥歯が熱さに沁み、冷たさにも沁みるし物が噛めない程痛くなり
こりゃ歯医者に行かねばと、家の屋根のペンキ塗りが終わり職人さんが帰った後、
夕方から予約した銀座のI歯科まで出かけました。

 レントゲンを撮っての診断は虫歯ではなさそうで、多分固いものを噛んだなどして
歯が突き指のような状態になったのだろうとのこと。思えば先日固い菊見せんべいを
食べたっけ。歯はたくさん残っているし、丈夫だと自慢だったのにね。痛み止め薬を
貰って様子見となりました。歳とったね。

 銀座から事務所に回り、寺だよりの印刷とみはしパッケージの準備作業して
再びタクシー使って帰宅。事務所の8階廊下から見る空の雲が美しい。

新富町.jpeg

 外に出たのが7時前。新富町方面の写真を撮りってタクシーに乗ろうとしたら、
何とメガネを掛け忘れていて、m-kに事務所に戻り取って来て貰いました。
これとて我ながら歳とったものだ。

皇居前.jpeg

 今日は夏至で一年で一番昼の時間の長い日でした。皇居前辺りに近ずくと夕焼けの
雲が赤く染まり始め、車中からショット。日没は19時。昼間の時間は14時間34分。
     夏至1.jpg
 Googleで夏至を調べると、解りやすい図がありました。暦と一緒に拝借して。

暦.jpg

nice!(1)  コメント(0)