SSブログ

軽井沢

B9A003D6-52FB-46A9-83D2-23AED931F796.jpeg

 昨夜8時半にせがれの家族と一緒に白山を出発、関越道を通って
11時に山荘着。家が冷え切って寒い。布団が冷たい。夜中には1℃
の気温であまり眠れませんでした。

259DABC0-271E-4694-AB61-EA93D99C2EFE.jpeg

 朝の窓から見たお隣さん、紅葉が美しい。

 紅葉を探して嬬恋村方面にドライブ。噴火警報が出ている浅間を
裏から眺めると噴煙が一条上がっているのが見られました。
写真がうまくアップ出来ないので、明日また。

 夕方遅く、三井の森に東京から移住したIさんの山荘訪問。

nice!(1)  コメント(0) 

株主優待のお菓子

明治製品.jpeg

 b-gは35歳まで勤めていたM社の持株制度で、小株ながら株主なのです。
先日株主優待のお菓子詰め合わせが届きました。b-gは配当金よりこの方が
嬉しく、並べて写真を撮り、もう半分は胃袋の中です。

 新型コロナウイルスの影響をあまり受けずに売上高は前期並み、営業利益は
増加とのことでした。昔から食品会社は好景気や不景気にあまり影響を受けない
と言われていましたが、今期は特にヨーグルト類が良かったとか。

 詰め合わせの中に、関西地区だけで売られているのに、カール入っていたのは
嬉しい限りです。単価が安いのに一番かさが大きのが、流通で問題があるので
しょうね。キャラクターのカールおじさんは明治の顔に成長したのに、カールが
市場にないと言うのは寂しい。

 いまの時間は午後5時。今夜8時頃から、せがれたちと軽井沢に向かいます。
テレビでは紅葉が真っ盛りだと報じています。土日は寒くなりそうだけれど、
天気がいいことを願って。

nice!(1)  コメント(0) 

十三夜の月

スカイツリー.jpg

 今夜は十三夜、ひと月前の十五夜と対をなすと言います。どちらか一方の月しか
見ないことを「片見月」と言い、十五夜の月を見たら十三夜の月を見ないと縁起が
良くないと言う風習が昔はあったようです。

 10月1日の十五夜の月をバッチリ撮ったので、今日の十三夜は水平線から上がる
月を撮ろうと時間を調べ、午後4時前に文京シビックセンター25階展望台へ出かけて
来ました。

十三夜.jpeg

 水平線あたりは薄雲が掛かり、椅子に座って月の出を待っていたら、いつの間にか
こんな上に上がっていて慌ててショット。月のクローズアップはピントが合わず失敗。
しっかりと二つの月を見られたのはラッキーでした。

展望台.jpg

 望遠レンズ一杯でスカイツリーを撮ると、シビックセンターからここまで見えます。

nice!(1)  コメント(0) 

60年前の仕事

もじのおけいこ1.jpeg

 b-gがまだ20台半ばの頃にデザインしたものが、あまり日焼けせずに出て来ました。
知り合いが学研にいて、彼から依頼されて作った「もじのおけいこ」です。

もじのおけいこ2.jpeg

 ほーちゃんが4歳になって文字を覚え始めたので、使うのに丁度良いかと思って
明日送ることに。

お弁当.jpeg

 ほーちゃんとかんかんがふたりでお山に登って、お弁当を広げて食べているん
だって。おままごとです。写真右に文字を覚えるポスターが貼ってあります。

地震.jpeg

 午後4時頃のこと、ドシンと地震があって驚きました。震度3ほどでしたが
久しぶりの揺れでびっくり。震源地は千葉県北西部、まさか大地震の前震では?

nice!(1)  コメント(0) 

車窓から都心風景

大手町.jpeg

 せがれの車に乗る時はいつも助手席を陣取り、街の風景の変化を見るのが楽しく、
携帯カメラをいつもオンにしてショットです。滅多に出ることがなくなり、自分で
運転していた頃と街の様子がすっかり変わってしまいました。

 永代通りから木場公園に向かう際、大手町や日本橋あたりの景色も高層建築が
並び、携帯の超広角でも入りきれません。

日本橋.jpeg

 奥に見えるRのついた建物は、元の「白木屋デパート」。と言っても今に人には
全く分からないでしょうね。今の「コレド日本橋」です。

 b-gの生まれた翌年の1932年に、日本初の高層ビルの火事で白木屋が焼けたの
でした。当時は和服姿の女性が殆どで下着を着けておらず、地上に下りるのを
恥ずかしがって墜落死したそうで、以来、女性がズロースと呼ばれた下着が普及
したと言われているのを覚えています。

三越前.jpeg

 木場公園からの帰り、暗くなり始めた中央道りの三越前辺り。iPhone11になって
夜がきれいに撮れるのですが、肉眼では黒い夜空なのに、こんな明るいきれいな
青さに写るのです。

秋葉原.jpg

 秋葉原あたりの人出は以前のよう。最近は国民の気の緩みかGoToキャンペーンの
せいか、街が賑わい経済復興の反面、コロナ感染の再拡大を危惧してしまいます。 

nice!(1)  コメント(0) 

木場公園の植物園

ケイトウ.jpeg

 昨日の木場公園・都市緑化植物園で撮ったものです。都市緑化の狙いがb-gには
解りませんが、小さな花が沢山植えられていました。花があるとホッとしますね。
大橋の手前には色違いのケイトウが何種類か。

花壇.jpeg

 小規模な植物園ですが、ほぼ中央にあった花壇。

コキア.jpeg ミニアサガオ.jpeg

 一株だけのホウキグサ「コキア」と、直径1cmほどの大きさのミニアサガオ。


nice!(0)  コメント(0) 

秋空の木場公園へ

木場公園1.jpeg

 秋晴れの日曜日、午後遅くせがれに誘われてシルバーカーを車に積んでもらい、
深川の木場公園で歩く運動と写真をたくさん撮って来ました。

 公園を横切る仙台堀川に掛かる木場公園大橋はここのシンボル。橋の遥か向こうに
スカイツリーが見えるでしょ。

木場公園2.jpg

木場公園3.jpeg

 公園の一部に都市緑化植物園があり、スマホでいっぱいショット。

木場公園4.jpeg

 駐車場完備の広い園内には、マスクをしながらもコロナどこ吹く風と思わせる
子供連れの家族でいっぱいです。今流行りのミニテントが張られ、バトミントンの
カップル、子供の自転車などなど、ここが下町なの?と疑うような、気持ちのいい
大きな空間が広がっていました。

木場公園5.jpeg

 夕陽が濃くなって来て、b-gの押すシルバーカーの長い影。短い時間ながら2500歩
疲れずに歩いて来ました。公園の写真、行き帰りの街の写真があるので明日以降に
続きます。

nice!(1)  コメント(2) 

久しぶりに土日の晴天

築地.jpeg

 何と80日ぶりに土日が続いての晴天になりました。秋空は広がっているだろうと
家にいても感じます。久し振りに外出したくて、事務所まで出かけ「寺だより」の
印刷をしてきました。でも往復タクシー利用し、往復とも同じ料金の2,980円。

 ついでに築地のふたつの銀行に寄って、3月からしてなかった記帳を7ヶ月ぶりに。
普段はカードだけでお金を出していましたが、いくらあるか残金が心配になってね。
築地入舟橋の交差点の青空。最高気温21℃、気持ちのいい空気が流れていました。

白山.jpeg

 夕方4時半、シルバーカーで近所の一周散歩。10分ほど歩いて1,000歩。今日の
日没が16時52分、夕日が眩しく白山通りのマンションを照らしています。写真では
よく分かりませんが、イチョウが何となく黄色付いてきて、あちこちに銀杏が落ち
踏み潰されています。

天気.jpg

 やっと秋晴れが1週間続きそうです。

nice!(1)  コメント(0) 

東京都民割「もっとTokyo」

Go To.jpeg

 Go To トラベルキャンペーンが始まったのは、7月の下旬からだったかな。
まだコロナ感染が収まらない中での総額17兆円の大盤振い。感染拡大を心配して
まだ早いのではと思いましたが、それほど爆発しなかったのは、国民の予防意識の
高さのお陰?

 観光キャンペーンの「Go To トラベル」の後、「Go To Eat」(飲食キャンペーン)、
「Go To トラベル」(エンターテイメントキャンペーン)、「Go To 商店街」(地域
振興キャンペーン)など立て続きに始まりました。それプラス地域共通クーポン券が
貰えるとかで、旅行費用より安くなるなんて、b-gには仕組みがよく分かりません。

 そして「Go To トラベル」対象が東京も含まれて、今日からはまた東京都民割の
「もっとTokyo」が始まったそうです。何やら得するようだけれど、いくら安くなる
のか、ますます分からなくなりました。

 だいたいGo To キャンペーンは、移動が不自由な老人には無縁です。「Go To Eat」
ですら出かけられないのですからね。ホテル代が安くなるからといって、割引率の良い
普段泊まれないような一泊数万円のホテルの利用が多く、安いホテルには泊まらない
ので、需要喚起の恩恵にあずかれないそうです。

 あるリッチな事業家が高級ホテルに連泊して、これを仕事に使っていると聞きました。
このキャンペーンで経済が動くというけれど、利用して恩恵を預かるのはお金持ち?
年寄りも税金払っているのですよ。お年寄りのために「Go To タクシー」なんていう
のも、予算が無くならないうちに考えて欲しいものです。


nice!(1)  コメント(0) 

訃報届く

ゆり.jpg

 今日の午後、大学仲間のSが亡くなったという訃報が届きました。
体調崩してこの数年の間、人工透析をしていましいたが、仲間の集まりには必ず
参加する優しいおっとりした性格の彼。最近は入退院を繰り返していました。

 10日ほど前に彼へ絵はがきを出したところ、先週彼の奥さんから電話が入り
「また入院しているので、私が見舞いに行った時に、声をかけてください」と
言われました。

 その翌日、奥さんの携帯から「いま病院です。夫は聞こえているはずですから
お願いします」と言われ、b-gから声を掛けたのですが反応なく、聞こえているのか
分からず、ほんの2、3分ほど一方的におしゃべりしました。

 奥さんに代わると「頷いているから聞こえていると思います」。彼は若い時から
話し掛けても「お、お」とか「うん、うん」と相槌を打つくらい無口でしたから
きっと聞こえていた筈です。

 一昨日、その後が気になるので、またSの奥さん宛に手紙を書きました。何と今日
白百合の絵が描かれた葉書で「あの翌日の夕方、急に永遠の旅に出ました」との
悲しい返事を頂いたのです。冥福を祈るばかりです。

 昭和25年の春、芸大工芸家図案部に入った仲間は24人、残るのは今や4人だけ。
知り合ってから70年。少人数のクラスなので親しい仲間ばかりでした……。

nice!(1)  コメント(0)