SSブログ

ポスト

トプカプ宮殿のポストTIFF2.jpg

 昨日のトルコを描いた絵手紙の続きで、アヤソフィア聖堂の東に続く位置にある
トプカプ宮殿にあったポストの絵です。ポストには手紙を入れる時に細やかな興奮が
あります。外国からだと遠い日本に無事届いてくれるか、祈る気持ちでハガキが
ポストの中に吸い込まれ落ちる音を聞きます。実際ここで出したハガキは届きません
でした。

 国によって違うポストを写真に撮ると、お国柄が出ていて面白いかもしれません。
以前出かけた外国旅行の写真を調べれば出て来るかな。日本のポストはどうして
この形で赤く塗られているのか。

軽井沢のポスト修正.jpg

 Googleでポストの発達を見ると「明治5年に郵便が実施され、杉板を四角い柱状に
組んで黒く塗ったのが初め。このポストは火事に弱いので明治34年に鉄製丸型ポスト
が始まる。赤いのはポストの位置が分かり易くし、丸いのは交通の邪魔にならない
ため」とあり、今の原型となりました。

 戦争中は鉄の不足からコンクリートや陶器となったが、昭和24年以降は今の角型に
なって、街で丸型のポストを発見すると、珍しく懐かしく思いますね。赤いポストの
絵は軽井沢にあったポストのスケッチです。

nice!(1)  コメント(0)