SSブログ

紀章

学帽.jpeg
 戦争中のことだから、中学時代の学帽もこんな戦闘帽を被ったものでした。
戦後平和になった時、卒業生の兄を持つ仲間は昔の制服の背広とネクタイを締め
黒い学帽を被るものがいたけれど、bーgは戦闘帽のまま。髪の毛も丸坊主で
毛を伸ばしたのは大学に入ってから。
 
 旧制中学の5年生になった時、新制の高校2年生となって紀章の中の字が高に
変わって、同じ校舎であと2年学ぶことになるのです。

 この紀章の原型は東京市の市章が元で、6角形の中に中や高の文字を配したもの。
都立上野中学は元東京市立第二の中学で、同じ時期に開校したのが九段の市立一中。
後に都立に代わった九段中学、九段高校も同じ紀章でした。

 ちなみに東京市の紋章は明治22年に決定。東京の発展を願い、太陽を中心に
六方に光が放たれるさまを表し、日本の中心を表していると東京都の広報に
あります。今の緑色のシンボルマークは平成元年に制定されたのでした。
都の木のイチョウがテーマと思っていたら、東京都の頭文字「T」からだと
広報の記事でした。
 それまでの紋章は、ゴミ収集車や糞尿車のイメージが染み込んでいたので、
明るくなったと都民は喜びましたね。
紀章.jpeg 東京.jpg
 あまり変哲も無いデザインの中学と高校の紀章でしたが、小学校の紀章は
とてもユニークでした。忍岡(しのぶがおか)小学校は、隷書体の忍がモチーフで
新任先生の挨拶によく紀章の良さを話されたのを覚えています。

忍紀章.jpeg 忍.jpeg

nice!(0)  コメント(0)