SSブログ

カタバミ

カタバミ1.jpeg

 ブログに花の写真ばかりで気が引けるのですが、不要不急の自粛生活では刺激が
ないし話題も少なくてね。下向きに懸命で手押し車を押しながら歩くと、視野に
入るのは足元のすぐ前ばかりで、小さな花が気になって休憩と撮影です。

 カタバミはコンクリート舗装の割れ目のいたる所に自生して、踏まれそうに
なりながらも健気に咲いています。地面すれすれにスマホを構えての撮影は、
b-g的にはかなり苦しいアングルで、ほとんど画面を見ずに勘でショットです。

カタバミ2.jpeg

 中公新書の「スキマの植物図鑑」によると、「カタバミの果実は熟してくると、
ちょっと触ったでけでパチパチと破裂し、赤茶色の小さな種をけっこうな勢いで
撒き散らします。この種は蟻の好物で、撒き散らすだけでなく蟻の運搬力にも
頼って種を散布する。」などとありました。

カタバミ3.jpeg

 カタバミにも大事な一生があるなど、人間の目線では気が付かないことですね。

ツツジ.jpeg

 文京区の木はイチョウで、花はつつじです。白山通りの街路樹はイチョウが、
歩道脇にはつつじが並んで植えられています。つつじがあちこち咲き始めました。
イチョウも昨日より今日の方は新芽の緑が目立つようになりました。

 今日のコロナ感染者は、緊急事態宣言を早めにやめた大阪は590人となり、
東京の414人を超えました。全国的にも増加して「第4波」を思わせる数字です。
すでに始まった聖火リレーですが、止めることがもう出来ないのでしょうか。



nice!(0)  コメント(2) 

満開過ぎて

    寂円寺.jpeg

 今日も23℃の暖かい日が続き、よく見ると早くも満開のサクラの枝には、淡い
黄緑色が混じって桜餅を感じる色合いになりました。散歩の途中、近くの寂円寺の
駐車場から白山通り方面を撮りました。

 午前中は快晴だったのに、午後には薄雲が出てきて、さらにはるばる中国から
やって来た黄砂が混じったようです。黄砂は10年ぶりとかで、杉花粉と混じると
肺だけではなく胃まで入り込むそうで、花粉症患者には大迷惑です。

    桜花びら.jpeg

 老人ホーム白山の郷で咲いたサクラの下には、早くも花びらが落ち始めました。
背後に並ぶイチョウにも、新緑が芽吹き始めたのが見られます。
 
チューリップ.jpeg

 去年11月に娘のEが持って来てくれたチューリップの球根に芽が出て来たと
思ったら、みるみる花がパッと咲き出し、侘しい路地が明るくなりました。


nice!(0)  コメント(0) 

花を見て微笑む

ツツジ.jpg
 円覚寺のN老師が毎日アップされている「管長侍者日記」、今日の言葉は
「寄り添う ー 空気のように ー」です。

  → https://www.engakuji.or.jp/blog/33422/

 緩和ケアの話から「寄り添うという言葉は響のよい言葉だが、簡単ではない。
つきまとっても困りもので、自然と寄り添うことはできないか。坂村真民先生の
「空気のように」という詩にあるように、空気のようになって寄り添えたら
理想だと思う。」

 「毎年咲くのが早くなった花は、別に人の心を癒してあげようという作為は
全くなく咲いています。そんな花を見ると、ホッとするものです。これもまた
無心に寄り添う姿なのかもしれません。」と結ばれています。

    寺だより.jpg
 丁度寺から檀家さんに送るN老師の250字法話「寺だより」4月号のタイトルは
「花を見て微笑む」。「花を見て微笑むとき、天地の大きな働きと一つになって
通じあっています。これは禅の言葉の「拈華微笑(ねんげみしょう)」です。」

 今日は今年最高の23.4℃で、汗ばむような暖かさでした。昨夜は強い雨が降り
今朝起きたら晴れ上がって桜も散らずに満開、すっかり春本番となりました。

 中村吉右衛門さんが歌舞伎座公演後の昨夜午後8時半頃、港区のレストランで
倒れ、心肺停止状態で救急搬送されたとのニュース。一部のメディアで死亡の
ニュースが流れたが、現在は病院で治療中とのことです。今日が楽日でした。
b-gから比べればまだ76歳、元気に治って欲しいもの。


nice!(0)  コメント(0) 

製硯師

青柳貴史.jpg

 書家だったb-gの兄の長女で書道用品店に嫁いだY子の長男のTは、日本でただ一人
「製硯師」と言う硯の専門家として頑張っています。日展などに出品している硯の
工芸作家は、甲府などの硯石の産地に住み雨畑石で硯を制作していますが、石のない
東京の浅草に住むYはとらわれず、美しい石を探し求めて硯を作っています。

 1億年、1億5千年前に出来た石はみな美しいと言います。そんな石と向かい合い
ながらを削る硯を、千年残る建築物を作るような気持ちで作ろうと考えているとか。

 姪のY子からラインが届き、TがSeiko社のWebコマーシャル「やさしい時間」に
大谷翔平や海老蔵など10人とともに取材を受けているとありました。下のアドレス
から「青栁貴史」をクリックしてご覧ください。

  → https://www.seiko.co.jp/140th/

原石.jpg

 去年の個展「山硯」に並べられた原石。

1.jpg 2.jpeg
3.jpeg 4.jpeg
5.jpg 6.jpeg
7.jpeg 8.jpg

 Instagramの「seikenshi-official」と「home-museum.net」からの作品。

9月の石.jpg 10いん石.jpg

 左は月の石、右は隕石で作った世界唯一の硯。


nice!(0)  コメント(0) 

お隣で花見

サトサクラ.jpeg

 遠くに行かずとも、お隣さんのサクラが満開でした。いつもは散歩で家を右に出て
白山通りを一周するコースですが、今日は左に出たのです。電信柱の先にこんな
サクラが真っ盛りでした。名前はよくわからないのですが、多分「カンザンサクラ」
か「サトサクラ」という種類だと思います。

サトサクラ2.jpeg

 白とピンクが混じって華やかな枝垂れたサクラです。裏道にひっそりと咲いていて
勿体無いようなあでやかさです。

ツタバウンラン1.jpeg

 向かいの元S酒店さんの地面には、1センチに満たない小さな「ツタバウンラン」が
うす紫の花で自己主張しています。

ツタバウンラン2.jpeg

 接写して画像をさらに拡大して見ると、見過ごしては勿体無いような造形でした。

キクモモ.jpeg

 Sさんの家の周りには、数10種類の植木鉢が並んでいて、ピンクの花が目立ちます。
これの名前も多分ですが「キクモモ」かな。向かい合わせに咲いた姿の美しい花です。



nice!(0)  コメント(0) 

春本番

サクラ1.jpeg

 午前中は青空が広がる良い天気でしたが、午後2時過ぎに散歩で家を出た頃から
薄雲が出てきました。明日の土曜日はお天気のようだが、日曜月曜は雨らしい。
午前中にOさんと義弟のMから、サクラの見事な青空バックの撮りたて写真が
届きましたので使わせて貰いました。

サクラ2.jpg

 お花見は明日が最高で最後かも知れないけれど、コロナ感染者が微増で全国的に
4次感染を気遣われては、観たくてものんびりと花見に出る気になりません。

新緑.jpeg

 白山通り千石辺りの中央分離帯の樹々が、いつの間にか緑になっていました。

オオキバナカタバミ.jpeg

 京華女子校の植え込みで見つけたオオキバナカタバミ。

オオキバナカタバミ1.jpeg

 スマホのカメラで目一杯近寄って撮影。

ツツジ.jpeg

 暖かさでツツジも咲き始めました。

レンゲツツジ.jpeg

 昨日のK病院でもレンゲツツジが咲いていたっけ。


nice!(0)  コメント(0) 

神保町のサクラ

小学館1.jpeg

 11時の予約で今月5回目の通院。一日曇りの木曜日でした。いつものコースで
白銀高輪のK病院まで行く道端の、いたるところ満開のサクラが続き、タクシーの
両窓から見えるたび、指差して声を出してしまいました。

 K病院循環器の採尿検査は無事、構内のサクラの写真を撮ってからタクシーで
帰宅。神保町の小学館前のサクラ並木が美しく、途中下車して写真を撮りました。

小学館2.jpeg

 小学館ビルの一階は、逆テーパーがついた洒落た建物です。

小学館3.jpeg

 SHOGAKUKANの文字とサクラ、窓のバランスが面白くてショット。

チューリップ.jpeg

 家に帰ると路地のチューリップが2輪、最近の暖かさで花開いていました。
 

nice!(0)  コメント(0) 

満開のサクラ

サクラ1.jpeg

 東京のサクラが満開です。なのに家に篭っていてはね。今日の運動散歩の目的を
サクラ見物にして、上富士前のグリーンコートまで足を伸ばして来ました。
なので、5,700歩は今月最高の歩数でした。

 上の写真はひっそり咲いた近くの寂円寺のサクラ。

サクラ2.jpeg

 グリーンコート近くの道路沿いのサクラ。電線がどうしても入ります。

サクラ3.jpeg

 幹から顔だしたサクラ。

サクラ4.jpeg

 グリーンコートのサクラは日陰でした。

 今朝、柔道の金メダリスト古賀稔彦さんが亡くなったニュースに驚く。享年53歳。
コロナの感染者増えて東京で420人、全国的に増加して「第4波始まったと考えざる
を得ない。赤信号に変わろうとしている」と専門家の言。

 明日からオリンピックの聖火リレーが始まります。辞退者が多く出て、菅総理も
「国会の日程など総合的に勘案」して出席を見合わせました。国家的な事業だったら
無理しても行くだろうに、辞めたのは何故?



nice!(0)  コメント(2) 

ほーちゃん画伯2

イラスト.jpg

 ほーちゃんの絵の続きです。絵を見て描いているのか解りませんが、それぞれの
特徴をよく捉えていると思います。ライオンのたてがみ、ウサギの耳やひげ、蜂の
触角や縞模様、カンガルーの袋も大きい尻尾、象の耳、天狗は注釈がないと分から
ないけれど髭や鼻、多分かんむりでしょうね、それらしいものがあります。

ライオン.jpg うさぎ.jpg
ペンギン.jpg はち.jpg
カンガルー.jpg ちょう.jpg
ぞう.jpg てんぐ.jpg

 お姉ちゃんの真似っこばかりするカンカンも、そのうちに絵を描くかな。

ほーちゃんカンカン.JPEG

 朝9時の予約でK病院外科の診察日、30分前に入り血液検査を終えて、一時間後
結果は全て無事でした。胆管にあった胆石は、バルーンで胆管入り口を膨らましたら
ポロリと腸側に落ちてしまって、摘み出さずそのままウンチとして出たようです。
だから結石が記念として貰えなかった訳。胆石は一件落着で、7月に肝細胞がんの
検査予約して帰りました。

 往復のタクシーから見る東京のいたる所、青空の下にサクラが咲いていました。
ほぼ満開かな。2ヶ月半ぶりに緊急事態宣言解除したら、今日の東京の感染者数は
337人で先週月曜から106.6%の増加、全国各地でも増える傾向です。大丈夫?


nice!(0)  コメント(0) 

豆画伯ほーちゃん

ザリガニ.jpg

 4歳10ヶ月になるほーちゃんが描いた動物の絵が、どっさり届きましたので、
2回に分けてアップいたします。なかなかな上手でしょ。ひい爺さんニコニコです。

キリン.jpg ブタ.jpg
へび.jpg さる.jpg
蛙.jpg コアラ.jpg
ニワトリ.jpg ラッコ.jpg
ハムスター.jpg かば.jpg

 東京のサクラが満開になりました。緊急事態宣言が解除になる一昨日から
観光地や東京の盛り場に人がドッと出始めました。今日の感染者も先週の
月曜日の105.3%も増加しているのに。

 オリンピックの海外観客の受け入れを断念しました。観客が日本人だけの
もしかすると無観客の開催だと、世界のオリンピックと言えるのかな。


nice!(0)  コメント(0)