SSブログ

ワクチン接種予約

あじさい.jpg

 65歳以上に対する新型コロナウイルスワクチン接種の予約がやっとできました。
4月23日に接種券が届き、5月10日発行の区報に出た14日の第2回目の予約が間に
合わなかったことを、先日ブログに書きました。

 区の接種コールセンターに電話して、今日9時から第3回目の予約があるのを
聞いたので、ジャスト9時に申し込み電話をしました。当然混んでいるだろうとは
思っていましたが、それから間を置かず何度も何度も電話をかけ続けた末、やっと
繋がったのが12時前ですよ。
 
 「ワクチンの供給量は今後増える見込みですので、予約が取れなかった方も、
心配なさらずお待ちください。詳細は区報や区のホームページ等でお知らせいたし
ます」と区報に書いてあるし、全然繋がらないので一時は諦めかけました。

 区内の接種場所は8ヶ所あり自分で選べるのですが、行くのに便利で大きな会場の
シビックセンターを申し込んだら、接種できるのがなんと7月4日なのです。余りにも
遅いので一番空いている会場を教えて貰い、その場所に決めて申し込みました。

 m-kと一緒に受けられることになったのは、来週土曜日の29日午後5時からです。
3週後に第2回接種のはずで、ひとまずホッとしました。


nice!(1)  コメント(0) 

クレマチス

クレマチス1.jpeg

 母の日にm-kにKちゃんから届いたクレマチスが、10日経った昨日から、路地で
2輪咲きはじめました。まだ数個の蕾があるから全ての満開が楽しみです。
          雨雲レーダー.jpg
 今日も梅雨に入ったような雨が続きます。気象庁がまだ梅雨入り宣言しないのは、
日曜日に雨が止み太陽が出るらしく、宣言してすぐ晴れるとまずいので、まだ宣言を
出さないのだと、フジテレの予報士天達さんの話です。

 スマホにお天気のソフトがいろいろ入っていて便利ですが、いま一番助かっている
のはSmart News のお天気情報「雨雲レーダー」で、タップすると雨雲と雨情報が
判りやすく現れて、地区を選べば「あと10分ほどで雨が止みます」と表示されて、
数時間後までの降雨量予測が、かなり正確に詳しくそして判りやすく見られます。


nice!(1)  コメント(0) 

ヤエドクダミ

ドクダミ1.JPG

 昨日のドクダミを読んでくれた義弟のMから、自分が撮ったドクダミの写真を
LINEで送って来てくれました。ちょっと違うドクダミなので、早速Google開いて
調べました。

ドクダミ2.JPG

 これは「ヤエドクダミ」で、そこらに群生するドクダミばかり見ていたb-gは、
スカートを広げたような姿の八重があるなんて、全く知りませんでした。

     ドクダミ3.jpeg

 もう一つ知って驚いたのは、花と思っていたのは花びらではなく、「総苞」と
言って葉の変形したもので、花は真ん中の高く盛り上がった黄色い部分で、花びら
も萼もないのです。

 さらに花びらに見える総苞は、ちょっと見では気がつかないけれど、一枚一枚
大きさが違うのだそうですよ。上の写真で言えば、4枚の総苞が中心の花の部分を
包んでいて、外側から開いていくので、外側ほど総苞が大きいのを知りました。

 自然は見れば見るほど、知れば知るほど造化の不思議さを知りますね。

 「古畑任三郎」の田村正和さんが、先月3日に亡くなっていたと昨夕ケイタイに
入って、今日は朝からテレビで何度も放送されました。阪妻の三男でユニークな
俳優をまた亡くしました。長男の高廣さんも15年前に亡くなっていて、二人とも
享年77歳はまだ若い。


nice!(1)  コメント(0) 

ドクダミ

ドクダミ1.jpeg

 この頃は道端のいたる所、それも湿った日蔭で独特の匂いを持って咲いている
「ドクダミ」の花が目につきます。気の毒なことに名前からも「毒」があるように
思われますが、どっこいこれはれっきとした薬草で、ゲンノショウコ、センブリと
並ぶ「日本の三大薬草」なんだそうです。

 以前、N老師からドクダミの葉や茎を乾燥した「十薬」を煎じたのを、ご馳走に
なったことがあります。これには利尿作用や動脈硬化の予防、解熱や解毒の作用も
あると言われています。「ドクダミ」の名前が悪いね。「毒を矯める(正しく治す)」
意味から「ドクダミ」と呼ばれたそうです。

ドクダミ2.jpeg

 N老師の『今日の言葉』の「雑草というものはない」というブログに文殊菩薩の
話がありました。

 文殊菩薩があるとき、善財童子に薬でないものを取って来なさいと命じました。
そう言われて、善財童子は薬でないものを探すのですが、薬にならないものはない
ことに気づきました。

 そこで帰ってきて文殊菩薩に、薬でないものはありませんと申しあげました。
文殊菩薩は、では薬を取って来なさいと言われました。善財童子はそこに生えて
いた一枝の草を取って渡しました。
 
 文殊菩薩はその草を取り上げて、この薬はよく人を殺し、よく人を活かすと
言われました。これはどんな草でも薬になるということでしょう、という話です。

 子供の頃、薬屋で売っていた袋に入った「ゲンノショウコ」を煎じて飲まされた
記憶があります。傷すると何の葉っぱだったか忘れましたが、揉んで傷口に貼った
こともありましたね。

 肝臓悪くて漢方に通った時の煎じ薬も薬草でしたし、いまAmazonで求める喉の
「龍角散ダイレクト」も生薬のみを成分とした薬です。


nice!(1)  コメント(0) 

ワクチン接種

ワクチン接種券.jpg

 今日から新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターの受付が東京と大阪で
始まりました。ネットとLINEのみの受付で、開始後3~40分で満員だっかとか。
どこかでは予約するのに前の晩から並んだので、順番カードを配って当日来た人と
不公平だと問題になったり、あたふたです。

 我が家にも区報での知らせの後、m-kとb-g二人に「接種券」が届き、4月30日に
第1回が、5月14日に第2回の電話受付があり、それぞれ10日後に接種開始でした。
どうせ混んでいるだろうし、「予約取れなっかた方も、心配なさらずお待ちください」
とあったので、まだ電話していないのです。

 大手町で行われる大規模接種センターでは1日5,000人に接種。近く1万人になると
言いますが、1万人も集まったら3蜜どころではないです。ここは避けて、区主催の
接種を早く受けようと考えています。


nice!(1)  コメント(0) 

手摺り

階段.jpeg

 10年前の東日本大震災の後、古い我が家を補強して貰うため、事務所ビルの
1階にあるT社に工事を依頼しました。担当者が「手摺りを付けるなら補助金が
出ますよ」と言われるまま、新しくしたトイレや風呂場にも付けて貰いました。

 確か工事費の10パーセント負担だけで付けてくれたはずです。当時b-gは79歳、
まだ手摺りなど全く必要ない元気さでしたが、いまの生活では、手摺りをを付けて
置いて良かったと思う毎日です。もし転んで骨折でもしたらお終いだ。

風呂場.jpeg

 そんな話を高校仲間のIに話すと、「うちでもいたるところ手摺りだらけ。」と
言い、また最近足が悪いと言うSは「どこでも掴まれるところで、膝の屈伸運動を
している。君もやれよ。それも毎日必ずね。」とメールして来ました。

トイレ.jpeg

 一回り若い義弟のMは、毎日午前と午後にウオーキングしては、LINEで写真と
一緒に街の様子で気づいたことを知らせてくれます。足が弱ると、世界が狭くなり
寂しいいものですよ。

 歩くなんてごく当たり前のことが不自由になって情けないです。今はコロナで
出掛けられないけれど、収束した時には好きな所に行ける体力でないとね。


nice!(1)  コメント(0) 

白山神社の紫陽花

     白山神社1.jpeg

 昨日に続いての紫陽花。陽気につられ散歩先を白山神社にして行って来ました。
白山台地の末端にある白山神社には、40段ほどの石段を登らなければなりません。
b-gはシルバーカーをm-kに頼んで、手摺りにしがみつきながら、あたかも登山です。

 例年6月に「文京あじさい祭り」が行われますが、今年もコロナで中止。訪れる
人がチラホラ、花もまだ咲き始めといったところ、満開ではありませんでした。

紫陽花1.jpeg

紫陽花2.jpeg

紫陽花3.jpeg

 神社の裏にある低い小山の白山神社古墳は、ごく短い参道の頂上には浅間神社。
紫陽花シーズンには開いているのだが、今日は閉まっていて、驚いたことに大木が
2本、電信柱のような哀れな姿にバッサリ切られてました。数年先には前のように
ちゃんと茂るのか心配になりました。

白山神社2.jpeg

 帰りは別道の今度は急坂を、シルバーカーをまたm-kに頼み、手摺りに掴まり
ながら、恐る恐る下りました。これで2,000歩でした。


nice!(1)  コメント(0) 

足揉み器

足揉み器.jpeg

 先日のこと、玄関のピンポンが鳴りm-kが出ると若い男がいて「近所で作業して
いたら、お宅の屋根が傷んでいるから、治した方がいいですよ」と言うのですよ。
怪しいと思いながらも我が家も古いので、ちょっと心配してしまったのでした。

 町内の工務店に頼もうかと思ってね、町会長に電話番号や評判を尋ねました。
そうしたら最近、会長のお宅にも町会内でも、そのような事件が多発していると
言うのです。やっぱりでした。ことのついでに工務店を尋ねたら、会長の家の
屋根を最近直した信頼できる店を紹介して貰いました。

 隣町のその工務店が午後から下見に来てくれました。そしてその町に住むb-gの
知り合い2軒をお互いよく知っていてね、工事もしたそうです。安心してまず見積を
頼むことにしました。

 昨日は雨が降って表に一歩も出ずでした。昨日の寒さから今日は一転28℃です。
夕方遅くなってから信号5個分を往復して3,000歩の運動。

 これだけでは運動量が足りないし、いつも足がむくんでいるので、1日に何度か
足揉み器を使ってます。足底に動くグリグリがちょっと痛いが、ふくらはぎを強く
弱く圧迫してくれるのは気持ちよく、むくみも取れるのです。ちょっと大きけれど
もう何年も愛用しています。


nice!(1)  コメント(0) 

礼状絵はがき

絵手紙.jpeg

 知人のHさんから今年も宇和ゴールドを頂戴しました。いつものようにこれを
絵はがきにして礼状を出しましたが、ダメだね。しばらくぶりに描く水彩画なので、
手がササッと思うように動かないのですよ。

 ボケーっと生活しているb-gに、最近せがれから「絵を描いたら」と言われます。
でも怠け心が、なかなか目覚めないのです。目がピント合わず、ぼやけるように
なったからかも知れないが、まずヨッコラショと動く面倒さがそうさせるのです。

 今日は一日雨の最高気温は18℃、涼しいのでシャツからパーカーにして過ごし、
夕方にはちょっと寒い気がして暖房を入れました。その下で夕刊読んでいたら、急に
汗が吹き出て身体がどうしょうもなくだるくなり、数日前と同じ状態なんですよ。

 体温のコントロールが悪いのかと、まず水分を取ってしばらく横になり眠り、夕食も
梅干しとシャケ茶漬け、それと甘酒飲んだら気分回復。最近どうも弱くなりました。

紫陽花1.jpeg

 昨日撮った紫陽花2点。沖縄では例年より早く梅雨に入り、東京でも早く梅雨入り
となるのでしょうか。梅雨に咲く紫陽花も、例年より開花が早い気がしますね。

     紫陽花2.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 

ムラサキカタバミ

ムラサキカタバミ1.jpeg

 玄関路地の片隅に数日前から、ムラサキカタバミがまた咲き始めました。去年も
同じところで咲き、blogにアップしたように覚えていますが、この花は一度根付くと
繁殖力が強いそうです。

ムラサキカタバミ2.jpeg

 この場所に植えたわけではなく、どこかから種が飛んできたのか、靴について来て
定着したか、虫などが運んできたのか。もとは江戸末期に観賞用として渡来したと
のことですが、今や野に蔓延る可愛い草花。

 ハート形の葉っぱが3枚、この緑色と花の薄紫色の色合いがとてもいいですね。
あたかも5月20日が誕生花。花言葉は輝く心、喜びで、その姿に相応しいです。
5弁の花は朝開き、夕方になるとつぼみ始めます。この写真は午後2時の撮影。

      ムラサキカタバミ3.jpeg

 先月25日に出された3回目の緊急事態宣言は、今日から今月31日まで20日間
延長されました。ワクチン接種がやっと始まったようですが、申し込みが殺到し
電話もNETも取りづらく、我が家ではまだ申し込みしていません。

 7月末までには65歳以上の人に接種終わると言うが、国民全員が終了するのは
一体いつになるのか。オリンピックが7月23日から始まるのですよ。オリンピックを
止めるべきの宮本亜門氏や、今日発売の週刊文春でも沢木耕太郎氏の五輪はもはや
意味のないなど、識者たちの勇気ある意見に同じ思いです。


nice!(1)  コメント(0)